引上会報恩講、今日から勤修致します。
降り続いていた雨も止んで、本日は晴天です。 親鸞聖人のご法事(引上会報恩講)5月14日から16日までお勤め致します。 講師は大分からおこしの蓮谷啓介先生です。 『往生浄土』をテーマにお取次ぎし...
降り続いていた雨も止んで、本日は晴天です。 親鸞聖人のご法事(引上会報恩講)5月14日から16日までお勤め致します。 講師は大分からおこしの蓮谷啓介先生です。 『往生浄土』をテーマにお取次ぎし...
大手町に移転して30年以上が経ちます。木も大きく成長し、枝も自由気ままに伸びていました。 楠の木の一部が電線にかかったのを機に剪定することにしました。 どんなことも「バッサリ」は勇気がいります。 枯れるので...
連休明けで感染状況も心配ですが、充分に気を付けながら今年も勤修することとなりました。 体調に不安がある方はご無理をなさらないように。懇志のことはご心配なく。 永照寺引上会報恩講について ※期日...
「永照寺の仏事について」という新コーナーを設立しました。 門信徒の皆様に、充分に周知されている状況ではありませんが、仏事を行うときの参考にしていただければと思います。 核家族化にともない仏事の継承が難しい時...
県指定文化財:お経蔵の修復が進んでいます。 昨年、脇侍の普成(ふじょう)童子、普建(ふげん)童子2体の修復を終え帰山しました。 現在は中央に鎮座まします傅大士(ふだいし)の修復にとりかかっています。 経蔵の...
境内のしだれ梅が花を咲かせています。
リニューアルというほど大きな変更ではないかもしれませんが、ホームページをマイナーチェンジします。 更新は4月頃になると思います。引き続きよろしくお願い致します。
ニューヨークの博多料理店で明太子を直訳して「CODroe(タラの卵)」というネーミングでメニューに加えると「気持ち悪い」と大不評だったそうな。 店主の機転で「HAKATA spicy caviar(博多スパ...
鬼蔵の体はいたるところに豆粒大の赤い痕が出来ていた。 息子の鬼吉に豆が当たらないよう全ての豆を自分の体に受けたからだ。お年寄りから小さい子供まで、 「鬼は外」と笑顔で叫びながら全力で豆を投げつけてくる。 「お父さん、やり...
お久しぶりです。 今月の掲示の言葉は「継続は力なり」です。 前住職の味わいを一読くだされば有難く思います。 良い習慣を身につけるコツは「できるだけ簡単に」ということが重要です。 1万歩あるくのは凄いことですが、億劫になっ...
最近のコメント